どうも、だあさん(@daaaasan6)です。
今回は、正社員と期間工の年収比較をしていきたいと思います。
デンソーで夫婦共働き
我が家は、夫婦で共働きしています。しかも共にデンソーで。
知り合ったのがデンソーだったので必然と言えば必然なんですが。
私=正社員
妻=期間工(リピーター)
元々、妻はデンソーで働いていて結婚したら期間工を辞めてパートで働く予定でしたが、私の毎月の給料の少なさに絶望し泣く泣く期間工として働くことに。
有難いことに共に夜勤・残業がある職場だった+妻がリピーター(日給MAX状態)だったので稼ぎやすい環境ではありました。
デンソーでは、30歳前後の正社員と期間工の給料の手取り額が同じくらいと言われています。これは、控除される額が期間工の方が少ないがゆえです。
そんなこともあって我が家では、ちょっとおかしなルール?が設けられています。
それが、
手取り額の多い方が権力を握る!というもの。
要は、手取り額の低い方は多少理不尽なことを受け入れなければならないということなんです。
家事の手伝いやお願い事など色んな場面でこの権力が発動されますが、このルールには欠点があります。
それは、どう頑張っても妻の手取りを超えられないということ。
もはやルールと呼べるものなのかすら怪しいのですが、悲しいことによほどのことが無い限り超えられないんですね。期間工の給料を。
正社員と期間工だと控除額の差がある分、圧倒的に期間工有利なんですよね。
ということでルールそのものがガバガバなんですけど、一番の問題は
私が権力を握っても権力は発動出来ないという点。
だあさん
我が家は、贅沢の出来る北朝鮮ですか。
そんなこともあってお互いの給料は毎月確認し合っていたので1年間分の給料をまとめて比較してみました!
2020年の給料をグラフにまとめた!
実際にどれくらい貰っていたかグラフにまとめたので、公開!
- 総支給額=下3桁切り捨て
- 手取り額の控除:正社員(私)=-13万(最大)、期間工(妻)=-6万(最大)で計算
※念のため、最低条件で計算しています。
職場ごとで忙しさが違うという点はありますが、大体同じような条件(夜勤有り・残業多め)の場合このような結果になりました。
総支給で見ると正社員の方が多いのですが、控除が多い分手取りでは30万円を超えることが出来ないという感じでした。
だあさん
一方、期間工の方では手取り35万円にわずかに届かず・・・。この時期は、忙しかったのと夜勤が数日多かったことで給料も跳ね上がったようです。
5月6月はコロナの影響で残業が無かったり休みが取ることになったが故に、翌月の給料が少なかった。
だあさん
手取り額を見てもらったら分かる通り、妻の手取りを超えられたのは2回ありましたが、そんなの関係なく妻の無双状態が続いています。今も・・・。
年収的には、毎月の給料以外に年に2回、正社員はボーナス、期間工なら満了金が加わるので、それぞれ50万円×2回=100万円を加えると
正社員(私):年収530万以上
期間工(妻):年収490万以上
となりました。
※念のため、最低条件で計算しています。
年収では、正社員が勝っていながらも手取りでは期間工に軍配が上がりました。
だあさん
給料は良くても身体がきつい
去年の年収はデンソーで働いてきた中で一番高い金額でしたが、同時に身体への負担も半端なかった。
残業に次ぐ残業。毎日フル残業だけでなく土日出勤は当たり前。残業45時間overの申請からの休日出勤など。
とにかく忙しかった。
個人的な感覚で言えば、多少給料低くても良いからもっと休みが欲しかった。
今年も初っ端から残業残業残業残業残業。
仕事があることに感謝しつつも・・・残業勘弁!!!!!
悩んでる今こそ転職のタイミング!自分にあった働き方を見つける!
もしかして、今の仕事に不満とか悩みを持っていませんか?
「たくさん働いてるのに給料が少ない・・・」
「忙しすぎて生きる気力が削られつつある・・・」
「仕事を辞めたいのに辞めた後のことを考えると踏ん切りがつかない・・・」
「工場くらいしか働けそうもないけど工場はなぁ・・・」
とか、思っているならすぐに転職の準備をし始めた方が良いです!なぜなら・・・
悩むだけ時間の無駄ぁぁぁぁぁぁぁぁだからです!
デンソーで働いていると色々な経緯で入社される方がいます。
- 営業職で深夜まで資料作っていて頭がおかしくなりかけた人
- 自営業で休みなく毎日働いていて奥さんに逃げられた人
- 就活失敗した人
そんな人たちの多くが、「もっと早く辞めてればよかった」です。
悩んでいる=もう答えは出ているんですよね!でも、いざ行動しようと思うと色々な言い訳をして行動することを辞めてしまうんです。
それで時間だけが過ぎてますます行動しにくくなっていく。正直、もったいないと思っちゃいます。
同じ時間同じような仕事をしているのに、快適に暮らしている人と常に不安や悩みを抱えたまま生活するのだったら絶対に快適に暮らす方が良いと思いませんか?
今が一番めんどくさいタイミングですけど、それを乗り越えれば今抱えている悩みについて考えなくてよくなる訳ですから、ぜひ一番苦しい時を乗り越えていきましょう!
転職するなら複数の転職サイトで比較をしてほしい!
誰しも転職するなら、「少しでも給料が良いところがいい」とか「少しでも楽に稼ぎたい」とかあると思います。
少しでもコスパの良い転職をするなら、複数の転職サイトに登録は必須!!!!
実は、条件の良い求人を見つけた時に何も考えず応募しちゃうと損してしまうことがあります。
というのも、同じ会社の同じ職種の求人でも転職サイトによって特別手当が貰えるケースがあったりします!
せっかく応募したのに別の所から応募しただけで+2万手当が付きました!とか聞いたら損した気持ちになってしまいます。
派遣の場合、派遣会社ごとでも時給が違ったりします。たった50円時給が違っても1ヵ月働けば1万円近く給料が変わってきます。何もしていないのに・・・。
一番最初、確認しておくだけで毎月1万円多くもらえると思ったらラッキーですよね!
なので、複数サイトに登録してもらって同じ求人でもより良い条件の求人に応募してもらえればお得に転職出来ます!
派遣でおすすめの転職求人サイト
派遣はこんな人に向いています!
- 短期間で稼ぎたい
- 辞めたいときに辞められる働き方
- 履歴書に残したくない
- 昼勤or夜勤だけやりたい
上記に当てはまる人は、派遣で働き始める方がオススメです。
派遣の場合、時給が応募するタイミングで変わるので、必ずしもベストな時給ではないかもしれませんがそもそも時給が1600円とか1700円と高めです。
期間工の3年目の日給を時給にしても派遣の方が高いので、短期集中的に稼ぎたい人には派遣がオススメです。
デメリットとしては、会社の情勢によって契約期間が変わってくる点と正社員登用を目指すことは出来ない点が挙げられます。
そんな派遣派の人にオススメしたいのは
この2社について紹介していきたいと思います!
工場ワークス【国内大手の工場特化型求人サイト】
- 工場に特化した大手求人サイトで求人数約29000件
- 手持無沙汰でも事足りるくらいの手厚い条件付き求人多数
- 大手工場の求人が多い
- 入社祝い金などが設定されているものがある
工場の求人を探すならまず、工場ワークスは必須です。
日本全国の求人を扱っており、ユーザーの細かな条件から最適な求人を見つけられます!
工場求人ナビ
- 工場派遣に特化した求人サイト
- 大手工場の求人が多い
- 給料の前渡し制度がある
- 福利厚生で様々な割引クーポンが使える
こちらも工場に特化した求人サイトです。
求人数が約1600件と少ないものの大手工場の求人が多く魅力となっています!
給料の前渡しが可能など直近でお金に困っている方にとってありがたい制度もあります。
期間工でおすすめの転職求人サイト・エージェント
期間工はこんな人に向いています!
- 中~長期間で稼ぎたい
- 正社員を目指したい
- 効率よくお金を稼ぎたい
- 入寮したい
上記に当てはまる人は、期間工で働き始める方がオススメです。
期間工の場合、1,2年目は派遣で働くよりも全然給料が低いです。3年目でようやく派遣の時給と並ぶかそれでもちょっと低いかくらいです。
期間工はメーカー直接雇用なので福利厚生も正社員と同様に受けられるのが特徴です。
期間工は、6ヵ月ごとの契約更新なので少なくとも6ヵ月は辞させられることはないと思っていいです。
デメリットとしては、世間一般的に良い給料ですが派遣には敵わんといった所でしょうか。
そんな期間工派の人にオススメしたいのは
この2社について紹介していきたいと思います!
工場ワークス【国内大手の工場特化型求人サイト】
- 工場に特化した大手求人サイトで求人数約29000件
- 手持無沙汰でも事足りるくらいの手厚い条件付き求人多数
- 大手工場の求人が多い
- 入社祝い金などが設定されているものがある
期間工の求人も多くあるのが工場ワークスです。
デンソーだけでなく様々な大手メーカーの求人があるので、ぜひ目を通してみて下さい!
man to man【期間工求人特化型エージェント】
- 期間工に特化した大手求人エージェント
- 専門のエージェントと相談しながら進められる
- 大手工場の求人が多い
- 入社祝い金などが設定されているものがある
こちら、期間工に特化した転職エージェントのman to manです。
履歴書の書き方から面接の練習までマンツーマンでサポートしてくれるサービスです。
私も、デンソーを辞めてトヨタ期間工に行こうとした時にこちらのサービスを活用しました。
履歴書の添削はすごくありがたかったです。担当者の当たりはずれはあると思いますが、第三者の意見を聞けるので十分おすすめ出来るサービスです。
まとめ
夫婦共働きは強い!